9/6(日)オヤタマゴすごろく片手に「親子ピクニック」のお誘い。

9/6(日)オヤタマゴすごろく片手に「親子ピクニック」のお誘い。

オヤタマゴすごろく片手に 公園で遊んでサンドイッチ食べよう! ♪「親子ピクニック」のお誘い♪ お父さんもお母さんも、みんなで あーだこーだ子育ての悩み(?)を話しながら、 緑あふれる公園で子どもと遊びながら、 手巻きサンドイッチを食べながら、 そんな親子ピクニック、しましょう〜〜〜(^o^)/ ◆日時:2015/9/6(日)11時〜15時 ◆場所:北の丸公園または代々木公園 ◆参加費:大人1人500円、子ども1人300円 (乳児は無料。手巻きサンドイッチとドリンク1杯を予定) ◆参加方法:右サイドの「お問い合わせフォーム」から、または facebookの下記イベントページで「参加」をクリックの上 https://www.facebook.com/events/750186188423324/ コメント欄またはメッセージにて 「参加人数/子どもの年齢/アレルギー等」をお送りください。 ※「敷物あるよ!」という方、お持ちいただけたら助かります!m(_...

Read More

子育て中の葛藤や悩みを描きシェアするマンガコラム「コロガルオヤタマゴ」始まりました

子育て中の葛藤や悩みを描きシェアするマンガコラム「コロガルオヤタマゴ」始まりました

オヤタマゴカフェ店内にも貼っていた 「子育ての悩みや葛藤」を描いたマンガ、 子育てをしやすい世のなかを みんなで考えるためのウェブマガジン 「Commons.Jp(コモンズ)」 に掲載していただけることになりました。 正確には順番が逆で (1)マンガコラムの掲載が決まる。 ↓↓↓ (2)オヤタマゴカフェ四ツ谷に挑戦。 (壁にマンガを張り出し) だったのですが。 リアルとWebがリンクする形で、 カフェで聞く悩みもマンガ化していきたいな〜 っと思ってました…… いや、新しい場所が決まったら、そうします!!笑 「コロガルオヤタマゴ」。 現在、第2回まで掲載されています。 マンガコラムの続きを読む...

Read More

四ツ谷トライアルの振り返り(2)日替り手作りお弁当

四ツ谷トライアルの振り返り(2)日替り手作りお弁当

当日にアップできなかったことを トライアル終了後に紹介してみる、第2弾。 本当は当日に「今日の日替り手作りお弁当はこれ!」 紹介したかったんです。。今さら紹介します。 題して、「はしもとさんちのお弁当」??? 簡単な味付けも一部紹介してみます! ◆1日目(3/16)。 豆腐ハンバーグのトマト煮込み。 にんじんしりしり。キャベツとカブの塩昆布サラダ。 煮込み前。完成した写真は撮り忘れました。orz 最初は無難(?)なメニューから…… 「にんじんしりしり」にんじんを細く切って じっくり炒める……簡単なのに美味しいですよね☆ 昔の同僚(沖縄出身)が作ってくれたのを 食べて以来、我が家の定番メニューです。 ◆2日目(3/23)。 鶏のみぞれ煮。洋風キンピラ。切り干し大根のサラダ。 切り干し大根は戻してドレッシングで和えるのみ、 簡単おいしい、バクバク食べ進んじゃいます。...

Read More

四ツ谷トライアルの振り返り(1)Special Thanks

四ツ谷トライアルの振り返り(1)Special Thanks

「今日のお弁当はこちら♪」 「なんと、こんなお客さまが!」 「嬉しいサプライズ☆」 など、本当は営業時間中に“ゆったり”当日の様子を 写真付きでアップしたかったのですが、 まだまだ運営だけで精一杯だったトライアル。 「あの写真、撮り忘れた!」も、多々(><)。 当日にアップできなかったこと、トライアル終了後 ではありますが、少し振り返ってみます。。。 まずは、「Special Thanks」!!! カフェ入り口に設置していた、 水で安心安全な除菌スプレー「まましゅっしゅ」。 らしゅえっと様より、陶器スプレーと除菌水を プレゼントいただきました。 次の場所でも使わせていただきます(^^*) 嬉しいサプライズ来訪。(実際それは全員なんですが) ◆美味しいスイーツを食べながら絵本が読めるカフェ 「絵本ちゃんとクッキーちゃんカフェ」等の運営団体...

Read More

プレオープン最終日のご報告。「子どもを産む女性が働くということ」

プレオープン最終日のご報告。「子どもを産む女性が働くということ」

あいにくの雨、そして寒い1日となってしまった プレオープン最終日の4/13(月)。 「子連れは雨に弱い」 運営側も「初の雨の日」荷物運搬に設営にワタワタ、 午後からの「みんなで話そう」カフェも残念ながら お子さんの体調不良や雨の影響で来られないママさん 多数、少人数での開催となりました。 (雨の日は何となく不機嫌な子どもたち、体調不良で 出かけて悪化したら、伝染したら……分かります><) しかし、嬉しいサプライズ来訪もありました。 お越しくださった皆さま、ありがとうございました! 以下、「みんなで話そう」カフェのレポートです。 とはいえ、「子育て」はとてもプライベートで 繊細な情報を含むもの。個人情報保護の観点から 大部分は割愛させていただきます。ご了承ください。 お読みいただき、参加者の気持ちで「子育てと仕事」 ぜひコメントいただけたらとても嬉しいです。 ---------------------------------------------------------- 「子育てと仕事(自己実現)」みんなで話そう。...

Read More

プレオープン最終日4/13(月)、午後は「子育てと仕事(自己実現)」みんなで話そう

プレオープン最終日4/13(月)、午後は「子育てと仕事(自己実現)」みんなで話そう

子連れ出勤@子連れでカフェ運営トライアルの プレオープン最終日「2015/4/13(月)」が 目前に迫ってまいりました。 その後、場所は変更しなければなりませんが せっかくの最終日。 この子連れカフェを始めようと思った一番の軸 「子育てと仕事(自己実現)」 みんながどんなことを感じているのか、 今のこと、悩みや葛藤、理想の姿、etcetc…… みんなで話してみませんか? ただし、正解はきっとありません。 長期育休中のママも、 専業主婦を選択するママも、 0歳保育を利用して復職するママも、 週に数日一時預かりを利用するママも、 まだまだ悩んで動けていないママも、 きっとそれぞれに葛藤しています。 それぞれが笑顔でいられる選択肢が きっとベストです。...

Read More

「オヤタマゴカフェ」チャレンジの場を作ってくれた「夢空庵」福田ママ

「オヤタマゴカフェ」チャレンジの場を作ってくれた「夢空庵」福田ママ

「オヤタマゴカフェ」チャレンジの場を作ってくれた 大切な存在@「夢空庵」福田ママの、 2003年の日経新聞の記事。偶然目にして、紹介します。 「育児情報があふれているのに、サポートがなく孤独で、 いろいろなことを背負いこみすぎている。 初めから完ぺきな母親なんかいないのに、 責任感でがんじがらめになり、疲れていると思う。」 「子育てに付きまとう閉塞感が、荒れ等の 子どもの問題の根っこになっているのではないか。 併走者として成長を見るべきなのに、 問題が起きないように鋳型にはめ込む 大人が多いのも気になる。」 「子どもにはパワーがある。 その力をみんなで引き出せるための活動 (親のサポートも含め)を大きく育てたい。」 12年前の記事、なのに今も心に響く内容です。 この記事を読んで「そんな子育て問題が昔はあったの!?」 そう言えるように、少しずつ、みんなでそんな社会を 作っていけますように。...

Read More